2018/8/8

本堂とは

「お寺でおみおくり」の長重です

 

 

 

本堂とは、ご本尊様を安置している場所であり、各宗派により呼び名が異なります

例えば、禅宗では「仏殿」、浄土宗では「御影堂」、浄土真宗では「阿弥陀堂」と

呼ばれることがあります

本堂の内部は内陣と外陣に分けられます

内陣はさらに両側部分を脇間とか余間と呼んで

別区画とする建て方が多いようです

 

私ども、「お寺でおみおくり」でお手伝いをさせて頂いた宗派の

本堂の荘厳な飾りをご覧ください

 

曹洞宗

浄土宗

浄土真宗本願寺派

真宗大谷派

真言宗豊山派

真言宗智山派

日蓮宗

 

お寺でのご葬儀に興味をお持ちの方は

寺院葬儀専門の「お寺でおみおくり」にご相談ください

 

 

「お寺でお葬式」という選択。

 

続きを読む
2018/8/1

新盆法事のお手伝い

「お寺でおみおくり」の長重です

 

 

 

先日、上高井郡小布施町にあります寺院でY様の新盆法要のお手伝いをさせて頂きました

(ご遺族様のご希望により、お写真の公開は控えさせていただきます。)

自宅から菩提寺まで徒歩1分ということもあり、

自宅で法要後、お寺さんに移動してお斎を行いました

 

お斎開式時、施主様のご挨拶の中で

「今回の料理等の設営は、お寺でおみおくりさんにお願いしました。

手厚く・手落ちがなくやっていただき感謝しています。ありがとう。」と

皆さまの前でおっしゃって頂けたこと嬉しく思います

 

私たち、お寺でおみおくりではプロのアドバイザーとして提案させていただき、

また誠心誠意お手伝いを致します

 

 

 

「お寺でお葬式」という選択。

 

続きを読む
2018/7/25

お寺でのご葬儀

「お寺でおみおくり」の長重です

 

 

 

先日、上田市の寺院でS様のお葬式のお手伝いをさせていただきました

提携先の会場にてお通夜・納棺・出棺を行い、

火葬後は、寺院にてお葬式を執り行いました

 

寺院にご到着された際に施主様より

「私の想い通りに進めていただき、無駄な費用をかけずに

故人を見送ることができ本当に感謝しています。

また、私の希望に合わせて通夜会場の手配までしてくれたのは

本当に嬉しかったです。」とお言葉をいただきました

 

私たち、お寺でおみおくりがプロのアドバイザーとして

提案させていただきますので、どんなことでもご相談ください

 

S様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます

 

 

 

「お寺でお葬式」という選択。

続きを読む
2018/7/18

お寺でのご葬儀

「お寺でおみおくり」の長重です

 

 

 

先日、長野市にあります曹洞宗の寺院でK様のお葬式のお手伝いをさせていただきました

K様のご先祖様は先祖代々お寺さんでご葬儀を行っておられ、

今回もお寺さんで行うことを決めておられました

 

ご葬儀・お斎が終え、お帰りの際に施主様より

「お寺さんでの葬儀は何回か経験していますが、

今回のように葬儀社さんが黒子に徹しておられ、尚且つきめ細かな対応は初めてです。

お寺でおみおくりさんをたくさんの方に知っていただきたいので、

私のブログにも書きますね」と

お言葉をいただきました

 

荘厳なご本堂での、お葬式を選択されたり、興味をお持ちの方が増えております

私たち、お寺でおみおくりがプロとして提案させていただきますので、

どんなことでもご相談ください

 

K様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます

 

 

 

「お寺でお葬式」という選択。

続きを読む
2018/7/11

お寺でのご葬儀

「お寺でおみおくり」の長重です

 

 

 

先日、中野市にあります浄土真宗の寺院でM様のお葬式のお手伝いをさせていただきました

数年前にお身内を亡くされた時は、葬祭会館で行われたそうですが、

今回はお寺さんでご葬儀を行いたいとお考えになられ、

「お寺でおみおくり」にご連絡くださいました

 

ご葬儀後、施主のM様より

「お寺でのご葬儀を選択して本当に良かったです。

何より故人をきちんとおみおくりすることができました。」と

お言葉をいただきました

 

荘厳なご本堂での、お葬式を選択される方が増えております

私たち、お寺でおみおくりがプロとして提案させていただきますので、

どんなことでも相談ください

 

 

「お寺でお葬式」という選択。

続きを読む
2018/7/4

お寺でのご葬儀

「お寺でおみおくり」葬祭デイレクター1級の長重です

 

 

先日、長野市にあります

浄土真宗の寺院でT様のお葬式のお手伝いをさせていただきました

施主さんのT様に、まず最初にご相談にお伺いした際

今までは寺縁がない中で、急な不幸になられたため、今後のことに強い不安をお持ちでした

 

お話の中で故人様のおみおくりをきちんとしてあげたいというお気持ちを第一に

今後の遺族としての希望もお聞きしながら

まずは希望のあった葬儀を行っていただくご住職様を、その次に遺骨を納骨される方法を

またその後の法要なども含め

ひとつひとつ不安を軽減する提案をさせていただきました

 

ご葬儀後、施主さんのT様より

「お寺でおみおくりさんに連絡する前は、ものすごく不安で心が折れそうでした」

ご住職の導きにより、亡き故人をきちんとおみおくりできましたし、

ご法話もちょうだいし、

何より私たち残された者の不安もなくなり、

担当してくれた長重さんの適切な提案に感謝しています」と

お言葉をいただきました

 

急なことでどうしていいか、わからないこともあると感じます

どのようなご不安でも、まずはご一報ください

 

葬儀のプロとしてアドバイスさせていただきます

 

T様のご逝去の報に接し、お悔やみ申し上げます

 

「お寺でお葬式」という選択。

 

続きを読む
2018/6/27

永代経法要・新本堂上棟式のお手伝い

葬祭経験歴15年の長重です。

 

 

 

先日、長野市のお寺さんで永代経法要と新本堂上棟式が行われ、お手伝いをさせていただきました

当日、多くの方がご参加され、皆さん心静かに法要を営まれておられました

また、上棟式では檀信徒の皆様が様々な思いを胸にお立会いされている姿に

私の心が引き締まりました

 

私ども「お寺でおみおくり」では、ご葬儀・ご法事だけではなく、

お寺さんの行事にも参加し、お手伝いさせていただいております

 

イベントや行事などございましたら何なりとご相談ください

 

 

 

「お寺でお葬式」という選択

続きを読む
2018/6/20

ご遺体搬送サービス

葬祭経験歴15年の長重です

 

 

 

私ども「お寺でおみおくり」では、ご遺体の搬送を承っております

内容としましては
専用車両である寝台車にて、ご故人様をご指定の場所にお迎えにあがり
お寺さんやご自宅までお送りするサービス(有料)です

指定場所の例としては
「病院→自宅・お寺」
「介護施設→自宅・お寺」
「自宅・お寺→火葬場」
「警察→火葬場」
「県内↔県外」など、それぞれのご遺族様のご要望にお応えして指定の場所にお迎えにあがります

手続きとしてもお電話一本で対応させていただいています

費用につきましてもお電話の際に
お聞かせいただければ料金表をお渡しいたします

 

不明な点なども多くあるとおもいます

どんなことでもお聞きください

 

「お寺でお葬式」という選択

 

続きを読む
2018/6/13

お寺でのご葬儀

「お寺でおみおくり」の長重です

 

 

 

先日、長野県長野市の寺院でF様のお葬式のお手伝いをさせていただきました

お天気が良く、外は暑かったですが、本堂の中は涼しく快適にご葬儀を行うことができました

 

お寺でおみおくりでは、会葬の方が迷わないよう最善を尽くしております

 

 

 

 

「お寺でおみおくり」という選択

続きを読む
2018/6/6

お寺でご法事

「お寺でおみおくり」の長重です

 

 

先日、長野県長野市の寺院にてW様の四十九日法要・ご納骨・お斎のお手伝いをさせていただきました

お寺さんの本堂で法要後、寺内のお墓で納骨を終え、マイクロバスで移動しお斎を行いました

お斎では、ゆったりとした雰囲気の中、故人様の在りし日のお姿を話されていました

 

 

 

「お寺でおみおくり」という選択

続きを読む