2025/9/24

秋の例大祭

小林です。

 

 

本年も厳粛に開催された「秋の例大祭」

ご法話を拝聴した後

法要、講演、清祓い式が行われました。

 

前日の設営から

弊社スタッフがお手伝いさせていただきました。

 

長年の「ご縁」に感謝しつつ

今後も地域貢献をしてまいります。

 

 

続きを読む
2025/9/16

ご相談会を開催しています

小林です。

 

 

「樹木葬とお墓のご相談会」を

9月6日(土)から10月19日(日)10時〜16時まで

やすらぎあん各店舗と東北信11ヶ所の「樹木葬墓苑」にて

開催しております。

 

終活に代表されるように、多くのお客様から、今後のご供養の手順や

自分らしい弔いとは何か?のご相談をお受けいたします。

 

先頃、弊社スタッフの齋藤が出演させていただきました

テレビ番組でも

専門家として、皆さまのご要望にお応えさせていただきました。

 

自分だけで考えず、

どんなことでもお気軽にご相談ください。

 

「ご安心」いただけるように

しっかりとアドバイスさせていただきます。

 

皆さまのお越しを

スタッフ一同お待ちしております。

続きを読む
2025/9/10

エンディング産業展

小林です。

 

 

いろいろと観てまいりました。

トレンドが

その方向なのは確認できました。

TERASUの田中代表とお話し、志の高さが

非常に参考になりました。

続きを読む
2025/9/8

セミナー

小林です。

 

 

NPO法人「新田の風」さんのセミナーにて

「終活」に付随する内容で、お話しをさせていただきました。

2部構成のセミナー。

 

お話し後の2部に行われたチームディスカッションでも

活発な意見交換が行われ

ファシリテーター役の学生がまとめた内容も、とても参考になりました。

 

全体をとおして、皆さんの関心が高いことや

タイムリーな課題でもあるので

今後もセミナーやプレゼンをとおして

アウトプットしていき、貢献してまいります。

 

機会をいただき、ありがとうございます。

続きを読む
2025/9/3

やりがい

小林です。

 

先日、某公共放送の番組で「ゆるブラック」を観ました。

 

わたくしの信条にしております「人生は続く」

それを前提にした時、とっても理にかなっていると思いました。

 

主体性がどこにあるのか?

仕事と作業と労働の違いは?

 

自らが意思をもってすすむ。

お客様あって、相手があって、人の存在があると考えています。

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む
2025/9/1

知るとわかる

小林です。

 

早いのもので、今年もあと4ヶ月。

日々があっといくまに過ぎていく時間軸の中で、

何が「最善」であるか、そんな自問をしております。

 

本日も月初、社員教育カリキュラムである

月例法話を行いました。

 

ご住職さんからの法話の中で

「知るとわかる」の違いをわかりやすく、お話ししていただきました。

 

ひとり一人のスタッフが自らをよりどころとして

自己成長できれば。

 

見守ってまいります。

 

 

 

続きを読む
2025/6/2

協調

小林でございます。お客様のために。

 

 

お互いに協力しあい、任せていたただいた仕事をしっかり行う。

 

スタッフの成長を

しっかり見守りたいと思います。

続きを読む
2025/4/2

八大人覚

小林でございます。

 

 

「無形のものを社員さんに」

 

「心の豊かさ」をよりどころとして、自己研鑽できれば、

よりよい人生を歩める。

 

本年度も社員教育の一環として、「法話会」を行いました。

見守りたいと思います。

続きを読む
2025/3/1

選択

小林です。

 

 

日々、選択の連続。

 

この映画をみての選択は・・。

 

3月も早く過ぎそうです。

続きを読む
2025/1/4

見たくない現実

小林です。

 

 

この時期になると、

毎年、経営計画を完成させる研修にでかけます。

年末までに

2つのマップテーマ(コンセプト・コンテンツ)にて、作成し

研修のメインコンテンツである

「みたくない現実」をブラッシュアップしていきます。

 

「焦点を絞りきる」

このワークがとてもハードで

何度もダメ出しをもらいながら完成させていきます。

 

一年の行動計画、その基礎となる研修。

 

人生の短さについて考えを寄せながら、

これからもどのような貢献ができるのか?

自分自身を追い込みます。

 

 

 

続きを読む