2019/3/6
お寺でのご葬儀

「お寺でおみおくり」の長重です
先日、飯山市の寺院で
K様のご葬儀のお手伝いをさせていただきました
自宅でお通夜・出棺
お寺で葬儀・お斎を執り行いました
後日お伺いした際に、施主様より
「こんなに丁寧にやっていただけて本当に良かったです
ありがとう
それと、お供えの生花や果物の鮮度が良く
親戚の方々にたいへん喜ばれました」と
お言葉を頂きました
K様のご逝去の報に接し
謹んでお悔やみ申し上げます。
先日、長野市の寺院で
S様のご葬儀のお手伝いをさせていただきました
お寺でお通夜・葬儀・出棺を執り行いました
少人数で、故人様を心行くまでおみおくりされていました
S様のご逝去の報に接し
謹んでお悔やみ申し上げます。
先日、長野市の寺院で
K様のご葬儀のお手伝いをさせていただきました
自宅でお通夜
お寺で葬儀・出棺を執り行いました
出棺の際には、参列された方々もご一緒に
故人様との今生最後のお別れをなされました
K様のご逝去の報に接し
謹んでお悔やみ申し上げます。
「お寺でお葬式」という選択。