2018/10/12
喪中葉書のご紹介

「お寺でおみおくり」の齋藤です
今回は、喪中葉書についてご紹介いたします
身内に不幸があった場合は喪中とし
その期間は慶事を避け喪に服しますので
年賀欠礼の挨拶として、喪中葉書を出します
喪中葉書は、一般的に10月から11月に届くように準備いたします
また、本人から見た2親等以内の親族が亡くなった場合に喪中としますが
3親等以上でも、同居や親しい間柄の場合は、喪中にする場合が多いようです
「お寺でおみおくり」でも喪中葉書を作成しております
書き方など、わからないことなどがございましたら、お問合せください
「お寺でお葬式」という選択