2017/11/17

「お寺でおみおくり」の特徴

「お寺でおみおくり」の齋藤です

 

今回は「お寺でおみおくり」の特徴より

費用についてご紹介させていただきます

「お寺でおみおくり」では

それぞれの施主様の背景やご希望にそった ご葬儀を提案いたします

 

お寺には必要な設備がそろっています。

過剰な設営等は必要ありません。ですから、余計な費用はかかりません。

そして予算内で充実した葬儀をつくることができます。

続きを読む
2017/11/15

寺院葬とは

「お寺でおみおくり」の長重です。

「寺院葬」って何?と

思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

寺院葬とは、セレモニーホールなどの葬祭会館ではなく、菩提寺(※所属寺)をお借りして、葬儀を行う葬儀の名称です。

※浄土真宗では、菩提寺とは言わずに所属寺と言います。

菩提寺(所属寺)がない場合は、「お寺でおみおくり」に相談下さい。賛同寺院をご紹介させていただきます。

「お寺でおみおくり」という選択。

続きを読む
2017/11/13

「お寺でおみおくり」の特徴

 

「お寺でおみおくり」の櫻井です

 

お寺様でのご葬儀は荘厳な本堂で行なわれます

厳かな空気につつまれながら故人をお見送りすることで

こころにのこる思い出ぶかい葬儀になります

 

お寺でのご葬儀について詳しい資料もございます

こちらをご覧いただくとお寺でのご葬儀のイメージがよりわかりやすくできております

お問合せお待ちしております

 

 

 

続きを読む
2017/11/10

資料請求おまちしております

お寺でおみおくりの齋藤です

 

慣れないお葬式だからこそ
いつも暮らしている地域の自分たちのお寺で
普段どおりの生活の中にいる家族とともに、最期のお別れの時を過ごす
そんな家族との思い出を、「お寺でおみおくり」は大切にしています

 

ご葬儀の事でお悩みやご不安がございましたら資料をご請求ください

ご葬儀の流れからはじまり
費用の目安など、具体的にわかりやすく解説しています。
ご検討中の方は、ぜひご一読ください。

 

続きを読む
2017/11/8

事前相談のすすめ

「お寺でおみおくり」の長重です。

万が一という時、困らないために

一度「お葬式」について考えてみてはいかがでしょうか。

ご葬儀の事前相談を希望される方が増えています。

少し前から「終活」という言葉を耳にするようになりました。

その状況にならないと考えないお葬式の事ですが、

事前に葬儀に関する知識や概要を知っておくことで、

様々なメリットがあります。

 

一般社団法人日本寺葬協会 「お寺でおみおくり」でも

無料事前相談を随時受け付けています。

気になること、心配なこと、わからないこと、どのようなことでも

私たちにご相談ください。

※葬儀の事前相談は、葬儀社だけではなく菩提寺(所属寺)の住職に

相談することで、より安心できます。

 

「お寺でおみおくりという選択」

続きを読む
2017/11/6

お寺でおみおくり資料ご案内

 

「お寺でおみおくり」の櫻井です

 

最近は葬祭場でのご葬儀が多く

お寺様でのご葬儀がよくわからないと思われるかたもいらしゃると思います

 

「お寺でおみおくり」では資料のご案内もしております

ご覧いただくとお寺様でのご葬儀がどのようなものか

おわかり頂ける内容となっております

 

お問合せおまちしております

続きを読む
2017/11/4

寺院葬儀見学

 

「お寺でおみおくり」の長重です

先日、寺院で一般葬を見学させていただきました。

浄土真宗本願寺派 称名寺本堂にて

 

近年、「寺院でお葬式」を選択される方が増えています。

多数の人数が集まる一般葬では、広い会場や駐車場の問題で受け入れの難しい寺院もありますが、

虚飾を排し心のこもった葬儀が出来る場所として寺院葬が見直されています。

 

お寺でおみおくりという選択。

続きを読む