2018/4/23

事前相談

「お寺でおみおくり」の大竹です。

 

 

先日、ご葬儀の事前相談をお受け致しました。

ご葬儀の中で困ったことはなかったでしょうか。

事前相談をすることで不安なことや心配なことを

取り除ける事もありますので、どんな事でも

なんなりとご相談ください。

 

いつでもご相談をお受けいたしますので

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

「お寺でおみおくり」という選択。

続きを読む
2018/4/20

檀家さまへのご説明会

 

 

「お寺でおみおくり」の齋藤です

 

先日、檀家さまへのご説明会をさせていただきました

 

 

菩提寺様にお集りいただき

寺院葬や当協会のことなどを

お話させていただきました

 

当協会では事前相談も行っております

分からないこと、ご不安なことがございましたら

いつでもご相談ください

 

「お寺でおみおくり」という選択

続きを読む
2018/4/18

お寺でご法要

「お寺でおみおくり」の長重です。

 

 

先日、長野県北信のお寺さんにてY様の四十九日法要・ご納骨・お斎のお手伝いを行いました。

お寺さん本堂で法要後、近くのお墓でご納骨を終え、故人様のご自宅でお斎を行いました。

お斎では、故人様のご自宅で、時間を気にせずゆったりとした雰囲気の中、故人様の在りし日のお姿を思い浮かべながらお話されていました。

 

 

 

「お寺でおみおくり」という選択。

続きを読む
2018/4/16

終活

「お寺でおみおくり」の大竹です

 

先日、終活ガイドセミナーを受講してまいりました

誰しもが、必ず訪れる事と向き合い、準備をする事で

残されたご家族様の負担を減らしたり、

ご自身の想いをまとめる良い機会かと思います

 

あらためて、終活の大切さを感じました

皆さまも一度、考えてみるのはいかがでしょうか

 

「お寺でおみおくり」という選択

 

 

続きを読む
2018/4/13

接遇研修

 

 

「お寺でおみおくり」の齋藤です

 

 

先日、外部より講師をお招きし、

接遇・司会基本の研修を行いました

 

 

「お寺でおみおくり」では

お客様の心に寄り添えるように

定期的に研修を行なっております

続きを読む
2018/4/11

ご法事サポート

「お寺でおみおくり」の長重です。

 

 

皆さん、葬儀後のご法事に困られたことはないでしょうか。

当協会では、事前相談や葬儀のご依頼からご遺族様のサポートが始まり、49日法要・新盆法要・回忌法要と常に寄り添いサポート致します。

ご法事の際には、法要・お斎の料理・引き物の手配はもちろんですが、当日立会させていただきますので、安心して故人様の法事を営むことができます。

 

また、ご法事を営むのにお困りの方は、当協会に何なりと相談ください。

 

 

 

「お寺でおみおくり」という選択。

 

続きを読む
2018/4/6

テントの設営

 

 

「お寺でおみおくり」齋藤です

 

 

「お寺でおみおくり」では受付や返礼引換所など

全ての設営を行います

 

 

受付や引換所にはテントをご用意いたします

 

この他にも

葬儀・法事に必要な設備は全て揃えております

 

 

お気軽にお問合せください

続きを読む
2018/4/4

お寺さんで説明会

「お寺でおみおくり」の長重です。

 

 

 

先日、長野県北信のお寺さんで、所属寺(菩提寺)でのご葬儀のサポートについて説明をさせていただきました。

門徒(檀家)の皆さん関心をお持ちになっておられ、たくさんの質疑を頂き、しっかりと応答させていただきました。

 

Hご住職様、今回このような機会を頂き、誠にありがとうございました。

 

 

当協会では、所属寺(菩提寺)さんと門徒(檀家)さんの葬儀・法事のサポートをさせていただいております。

どんなことでも結構ですので、ご相談いただければ幸いでございます。

 

 

 

「お寺でおみおくり」という選択。

 

続きを読む
2018/3/30

生花祭壇

 

 

「お寺でおみおくり」の齋藤です

 

「お寺でおみおくり」では

故人様の好みだったお色やお花をお聞きしながら

故人様・ご遺族様の思い出をかたちにいたします

 

ご葬儀のこと、ご法要のことなど

お気軽にお問合せください

 

続きを読む
2018/3/28

寺院でお葬式

「お寺でおみおくり」の長重です。

 

 

 

先日、長野県長野市の寺院でH様のお葬式を施行させていただきました。

寺院は元々荘厳に飾られているので、他に過剰な飾りも必要ありません。

経済的に且つ、厳粛な雰囲気でお葬式が行えました。

 

 

 

 

「お寺でおみおくり」という選択。

続きを読む