お寺でのご葬儀

「お寺でおみおくり」の秋草です
先日、S市の寺院で
F様のご葬儀を黒子として
サポートさせていただきました
ご自宅にてお通夜、出棺、寺院様にてご葬儀を
ご住職様先導のもと
執り行わせていただきました
荘厳な本堂での葬儀式を終え
ご依頼主である喪主のF様より
「 思えば なかなか集まれなかった
三姉妹の私達が父のおかげで集まることができ
父の前で小さい頃の思い出を話すことができました
専業農家の家で生まれた私たちは
幼いころから家のお手伝いが多く
学校の友達が遊んでいる時間も
お手伝いを優先していました
毎日大変でしたが三姉妹で力を合わせ 楽しく過ごしていました
今思えば父の背中をいつも追い
その時の大きな大きなたくましい背中は今でも鮮明に覚えています
そんな私達も結婚し子供に恵まれ
大きくなり久しぶりに集まることができました
そして子供達も一緒に
父の棺を持ち ゆっくりと
見送ることができて家族のあたたかさを感じました」と
お言葉をいただきました
今回、担当者としてF様に寄り添い
葬儀の儀礼を行うご住職の荘厳の空間の中でのご葬儀は
ご家族の絆と故人様への思いを強く感じた素晴らしいご葬儀でした
ご遺族の気持ちを思い真摯に向き合いながら
サポ-トさせていただきました
お寺でお葬式という選択