

-
どなたでもご利用できます
宗派を問わず、どこのお寺のご住職様もその檀家様もご利用いただけます。
また、今までお寺とのご縁が無かった方にもご利用いただけます。 -
わかりやすいお葬式価格
わかりにくく知らない内に追加が多くなる不明瞭な葬儀の価格もお寺での葬儀は明瞭な価格でご利用いただけます。
-
すべて電話一本でお任せ
病院やご自宅へのお迎えから手続き等の代行など多くのお寺で葬儀を行っているお寺でおみおくりの専門スタッフがすべてサポートいたします。
施主様の想ったとおりの予算で余計な費用をかけず、本当に必要なものだけでご葬儀ができます。
-
-
「お寺でお葬式」という
本来のすがたに戻したらこの価格になりました。お寺でおみおくり商品券による他社積立解約分保証もいたします。
- 積立金は葬儀費用の一部にしかならないのが一般的です。
お寺で一般葬一例
- お斎20名
- 一般会葬者50名
- 2024年度 当社団法人調べ
内訳
A社 | B社 | 「お寺でおみおくり」 お寺で一般葬 |
|
葬儀を行う一式料金 | 880,000円〜 | 700,000円〜 | 698,300円 |
マイクロバス | 35,000円 | 35,000円 | 35,000円 |
火葬許可証代(斎場場所によって変動有り) | 15,000円 (非課税) |
15,000円 (非課税) |
※0円 (非課税) |
寝台車(距離によって異なる) | 15,000円 | 15,000円 | ※0円 |
霊柩車(距離によって異なる) | 30,000円 | 30,000円 | ※0円 |
斎場サービス | 20,000円 | 15,000円 | 15,000円 |
お通夜飲食 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
一般返礼品 2,000円×50袋(@220) | 111,000円 | 111,000円 | 111,000円 |
お斎飲食(飲料・サービス料含) 7,500円×20名 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
お斎返礼品 5,000円×15袋(@300) | 79,500円 | 79,500円 | 79,500円 |
会館使用料等 | 300,000円 | 200,000円 | 50,000円 (西方寺壇家様無料) |
小計(税抜価格) | 1,685,500円 | 1,400,500円 | 1,188,800円 |
総合計(税込価格) | 1,852,550円 | 1,539,050円〜 | 1,307,680円 |
※葬儀代金に含みます
※本堂庫裏使用料別途(上限設定有り)
上記は施行例ですので、不要なものは省き
必要なものは追加手配することができます
- 深夜搬送代・マイクロバス・飲食・返礼品・寺院お布施・会館使用料は含まれておりません。
- 西方寺壇家様につきましては会館使用料をいただいておりません。
-
お寺で少人数葬
245,800円(税抜)
268,880円(税込)費用を抑えた葬儀を希望される方へ
「お寺でおみおくり」が
ご用意するもの項目 金額 後飾り段 0円 布張り棺 58,000円 担架布団 10,000円 骨箱セット 10,000円 枕飾りセット 10,000円 枕花 5,000円 冷却剤2回分 24,000円 遺体保全剤 13,800円 火葬許可証代 15,000円 寝台車(搬送)※30キロ未満 20,000円 寝台車(出棺)※30キロ未満 20,000円 運営管理費 60,000円 -
お寺で身内葬
503,800円(税抜)
552,180円(税込)一般会葬者なしの葬儀を希望される方へ
「お寺でおみおくり」が
ご用意するもの項目 金額 祭壇・荘厳壇 0円 布張り棺 58,000円 担架布団 10,000円 骨箱セット 10,000円 遺影写真 20,000円 枕飾り・後飾りセット 20,000円 枕花 16,000円 迎え花 20,000円 冷却剤3回分 36,000円 位牌一式 5,000円 七本塔婆 5,000円 旅装束一式 10,000円 遺体保全剤 13,800円 葬儀・備品セット 10,000円 行灯 10,000円 火葬許可証代 15,000円 通夜設営対応費 30,000円 喪主花 5,000円 寝台車(搬送)※30キロ未満 20,000円 寝台車(出棺)※30キロ未満 20,000円 運営管理費 170,000円 -
お寺で自治会葬
588,300円(税抜)
645,630円(税込)ご近所の方のおまいりを希望される方へ
「お寺でおみおくり」が
ご用意するもの項目 金額 祭壇・荘厳壇 0円 布張り棺 58,000円 担架布団 10,000円 骨箱セット 10,000円 遺影写真 20,000円 備品セット 10,000円 枕飾り・後飾りセット 20,000円 枕花 16,000円 迎え花 20,000円 冷却剤3回分 36,000円 位牌一式 5,000円 七本塔婆 5,000円 旅装束一式 10,000円 遺体保全剤 13,800円 会葬礼状 6,000円 葬儀・備品セット 20,000円 行灯 10,000円 火葬許可証代 15,000円 司会(葬儀) 25,000円 通夜設営対応費 30,000円 芳名カード 3,500円 喪主花 5,000円 寝台車(搬送)※30キロ未満 20,000円 寝台車(出棺)※30キロ未満 20,000円 運営管理費 200,000円 -
お寺で一般葬
698,300 円(税抜)
766,630円(税込)一般的な葬儀をご希望される方へ/親族 20 名、会葬者 50 名まで
「お寺でおみおくり」が
ご用意するもの項目 金額 祭壇・荘厳壇 0円 布張り棺 58,000円 担架布団 10,000円 骨箱セット 10,000円 遺影写真 20,000円 備品セット(顔あて・送り団子・消臭スプレー・御布施袋・化粧道具・葬儀書類箱・蓮花蝋燭・線香・蝋燭・香炭) 10,000円 枕飾り・後飾りセット 20,000円 枕花 16,000円 おみおくり花 20,000円 迎え花 20,000円 冷却剤3回分 36,000円 位牌一式 5,000円 七本塔婆 5,000円 旅装束一式 10,000円 遺体保全剤 13,800円 会葬礼状 6,000円 葬儀・備品セット 20,000円 行灯 10,000円 葬儀立看板 10,000円 火葬許可証代 15,000円 司会(葬儀) 25,000円 通夜設営対応費 50,000円 芳名カード 3,500円 喪主花 5,000円 寝台車(搬送)※30キロ未満 20,000円 寝台車(出棺)※30キロ未満 20,000円 運営管理費 260,000円
-
ご連絡
ご自宅や病院から、まずはお電話ください。
-
お迎え
すぐに指定の場所へお迎えにあがり自宅や寺院などに搬送します。
-
ご遺体安置
搬送後、安置させていただき、枕飾りを設置いたします。
- 夜間専用搬入口完備
-
打ち合わせ
葬儀の場所・日程・形式など、故人様の遺志やご家族様の希望をお聞きし、会葬者数を想定した上での見積詳細も作成いたします。
-
納棺
故人をお送りするためにご親族の皆さんのもとお手伝いをさせていただきます。
-
お通夜
故人との別れを惜しんで過ごします。
- 僧侶読経の有無は地域によって異なります。
-
お花入れ
故人様との最後のお別れに、きれいなお花で彩っていただきます。
-
出棺
お花入れ後、出棺となります。
その後火葬場へ向かいます。 -
火葬・骨上げ
火葬場にて火葬します。
- 火葬にかかる時間はおよそ1時間30分〜2時間です。
-
葬儀・告別式
くり上げ初七日法要故人をお送りするためにご親族の皆さんのもとお手伝いをさせていただきます。
-
お斎
ご住職様着席後に、亭主役様の進行で会席に入ります。
-
後飾り
自宅にて後飾り段を設置し、遺骨・白木位牌・遺影写真を四十九日法要までの間お祀りいたします。
-
全館冷暖床暖房
真夏は涼しく、真冬は足元から暖かくご利用いただけます。
-
通夜室
ご家族でゆっくりと故人を偲んでいただけます。
-
霊安室
防火対策・冷房完備でしっかりとおまもりいたします。
-
ロビー・待合所
冷暖房完備で葬儀式までゆっくりお待ちいただけます。
-
住職専用控室
お着替えなど含め専用空間でお過ごしいただけます。
-
お斎専用スペース
本堂に隣接し、移動も楽に最大70名様でご利用可能です。
-
多機能トイレ
多機能トイレも含め男女6ヶ所のトイレをご使用いただけます。
-
夜間搬入専用口
病院やご自宅からの夜間のご安置もあんしんいただけます。
-
100台まで可能な駐車場
広々としたスペースにお車をお停めいただけます。
-
わかりやすい立地
善光寺門前でご家族や弔問の方にもすぐわかります。